JOB COIN(ジョブコイン)間も無く上場 上場後のボーナスも!?ミートアップの内容まとめ

どうもぺけぽんです。

今、日本縦断ツアーを実施しているJOB COINのミートアップに参加してきました。

その際に、上場後のボーナスなどの話もありましたので、簡単にまとめていきます。

まだ地域によっては参加することも出来ると思いますので、詳細はこちらにまとめてあります。

JOB COINミートアップ内容

今回のJOB COINのミートアップは

・紹介動画の視聴

・JOB COIN のCEOSammy氏による説明

・上場後のボーナスについて

・Q&A

という感じでの流れで1時間半ほどで開催されました。

来場者へは先着順ではありましたがICO情報誌であるICO CROWDが配られていました。

紹介動画の視聴

当日、会場で流された動画はこちらの日本語盤ですね。

CEO Sammy氏による説明

Sammy氏からの発表の中で注目すべき点が3つほどありました。

・プラットフォームはADAをベースにする予定でしたが、独自の分散型プラットフォームを開発し採用することになった

・JOB COINが独自の取引所を開設しようとしている

・取引所への上場時期は8月〜9月を予定しており、年内には5〜10の取引所へ上場を目指している

プラットフォームに関しては、開発当初はETHベースでしたが、それからADAベースとなり、最新情報では独自の分散型プラットフォームを採用することになったそうです。

取引所への上場は、随時調整をしている段階であり、年何には5〜10箇所の取引所へ上場を目指すと共に、自分たちでも取引所を開設して流動性を向上させていく計画のようです。

スポンサーリンク

上場後のボーナスについて

JOB COINがめて取引所に上場した後に、次の条件を満足しているとボーナスが配布されるようです。

『JOB COINが取引所に上場してから半年間、プレセールで購入したJOB COINを配布されたMy Ether Walletから移動させない』

つまり、上場後も取引所へは移行させずに半年MEWにて保有していれば、保有分の20%のトークンが配布されるそうです。

そしてそこから更に半年間、MEWにて保有を続けると30%のトークンが配布されるみたいです。

上場後1年間でトークンを移動させなければ、保有トークンの50%が配布されるわけですね。

※注意点
このボーナスは配布されたMEWに配布分を保有している必要があるので、配布後に違うMEWなどへ移動してしまった方は、元のMEWに戻しておく必要があるそうです。
こちらは、当日説明はありませんでしたが、JOB COIN購入時に誰か仲介役を通して、配布されている場合はこの対象にならない可能性もありますので、その確認はご購入を依頼された方などへ確認が必要ではないかと思います。

Q&A

当日あったQ&Aのまとめです。

Q1.給料相当額随時システムはどの企業でも導入可能ですか?
A1.Job Coinの審査に通った企業従業員数が100名以上であればどこでも導入可能です

Q2.JobCoinをもらった時の価格変動(ボラティリティ)はどう考えていますか?
A2.即フィアットに換金Jすることでリスク回避が可能です。

Q3.前払いと前借りは違いますか?
A3.前払いは働いた分を日割りで給料日前に支払われることなので、前借りとは異なります。

Q4.JobCoinの特徴を教えてください
A4.給料相当額随時払いに加えて、即時決済機能でフィアット化する事が可能です。

Q5.JobCoinのカードは誰でも持てるのでしょうか?
A5.現段階では、導入企業とその従業員のみ。将来的には誰でも持てる。

Q6.導入企業を教えてください
A6.仮想通貨を扱う事を企業名を現時点で公表すると、企業のデメリットに繋がる可能性があるので控えさせてもらいます。(某大手企業との契約が決まっているそうです。)

Q7.Job Coin自体は給料随時払いの企業なのか?
A7.給料随時払いを行う企業ではない。優秀な企業とパートーナーシップをとり展開していく。

Q8.Job Coinの総発行枚数は何枚ですか?
A8.300億枚です。(すでに発行済み)

Q9.Job COINを企業に広げるのにどような方法をとっていますか?
A9.繋がりの深い企業、その更に繋がりといったように、個別で説明しています。

Q10.ADAのプラットフォームを利用すると聞いていたのですが、どうなりましたか?
A10.JobCoinチームは常に進化を繰り返しており、現段階では独自の分散型プラットフォームの利用を考えています。

Q11.日本中心のマーケティングをしているとの事ですが海外ではどのようなマーケティングをしているのか?
A11.タイや韓国などのカンファレンスなどにも出席して、マーケティングしており、10月のアメリカのカンファレンスにも出席します。

Q12.日本では金融庁の問題で日本中心のマーケティングを実施しても、日本の取引所に上場されない可能性もあるが、金融庁との連携ややり取りはされていますか?
A12.JOB COINにも法的アドバイザーがおり、そこが常に連携をとって対応しております。9月に日本の規制について新しい発表がされる予定という点も念密に情報を得ている状態。
また、日本の規制だけではなく、シンガポールの法的アドバイザーもいますので、世界単位でどのように動いているのか把握していっています。

Q13.マーケットメーキングはどのような企業に依頼されるのでしょうか?他の通貨も扱っているのであれば教えてください。
A13.マーケットメイキングを具体的にどこの会社に手伝ってもらっているかは公表することはできません。

まとめ

今回のミートアップで発表のあった、上場後のボーナスですJobCoin側の上場直後の下落を抑える対応のようです。

個人的には、最初の半年間は割と保有してボーナスをもらいに行く人は多いのではないかと思いますが、さすがに1年保有組はそんなにいないのではと思います。

なので、上場半年後のボーナス配布後に一度価格が下落する可能性はあるかもしれませんね。

ただ、プラットフォームを分散型にしたり、独自の取引所も開設したりとまだまだ発展途上ではありますが、楽しいみなところもたくさんあるのも事実です。

そして、JOB COINの最初の上場先の取引所、おそらくこちらの取引所になるのではないかと予想しています。

今回のJob Coinのミートアップは、まだ全国を回っていますので地域のよっては、まだ参加できると思います。Job Coinに興味がある方は、無料で直接TOPの声を聞くのも良い機会だと思いますので、一度足を運んでみても面白いかもしれません。

>JOB COINミートアップ詳細はこちら<

管理人のおすすめ


■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら

STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら


■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク