どうもぺけぽんです。
仮想通貨の広告を禁止
2018年の1月にFacebook、3月末ごろにはTwitterも同様に仮想通貨の広告の禁止を発表していました。
また、Googleも2018年3月に「6月から仮想通貨における広告の禁止する」ことを発表しており、実際に6月よりGooglによる仮想通貨の広告は廃止されており、様々な場所において広告禁止となっていきました。
広告禁止の理由
禁止された大きな原因としては2つの理由があげられていました。
1つは正しいICOと詐欺目的のICOの見分けが付かず、詐欺目的であるICOの広告が表示されてしまっていたICOの問題。
もう1つはいくつかの取引所からの大量の仮想通貨の流出事件が発生したことによる取引所の管理の甘さの問題。
つまりは、利用ユーザーが広告により登録した案件から、損害が発生してしまう事を問題視されて広告が禁止されたわけです。
スポンサーリンク
規制が解除
Facebook、Twitter、Googleの中で真っ先に広告を禁止したFacebookにおいては、6月26日からICOやバイナリオプションを除いた広告が解禁となっているようです。
そして、Googleに関しては、まだ公式に広告禁止解除の発表はありませんが、6月27日にアメリカでGoogleで「Bit Coin」と検索するとTOPミCoinBaseの広告が表示された事が確認されており、Googleでも広告禁止が解禁されたかもしれないと言われています。

まとめ
各種メディアが広告を禁止した時は、ビットコインの価格は急落していました。
当時の市場では。下落の原因がこれらの禁止発表の影響だけとは言えませんが、多少の影響もあったのは事実だと思います。
また、これらの大手が一度規制をかけた物を、緩和してきているということは、少しづつではあるが仮想通貨の市場も整ってきているという表れだと思います。
今回の広告禁止解禁による価格への大きな影響は見られませんが、少しでもビットコインの価格上昇に繋がれば良いですね。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク