どうもぺけぽんです。
GRAMのIEO真っ只中のCROSS Exchangeが7月24日に公式ページにて、スマホのウォレットアプリがリリースされる事を発表しました。
このアプリではトークンを保有するだけでなく、XEXの配当を確認出来たりとXEXの運用にも便利な機能が折込まれているみたいですので、今発表されている機能について簡単にまとめていきます。
>CROSS Exchangeの開設はこちら<
↑今なら120XEXがもらえるキャンペーン実施中↑
XEX Walletの機能と特徴
今回リリースされるXEX Walletはウォレットアプリの為、保有通貨の保管・管理が出来るのはもちろんですが直接XEXを購入する事も可能となる様です。

XEX Walleの機能
XEX Waletには大きく「ホーム」「ウォレット」「My XEX」「入金」「出金」のメニューが設定される予定の様ですがそれらのメニューが持つ機能について詳しく見ていきます。
(入金と出金は通貨の入出金をする為の機能となるので、割愛します)
■ホームメニュー
ホームでは主に自身が持っているXEXを増やす事に使われる機能が集約されている様です。
・XEXの購入(クレジットカードでもOK)
・保有通貨のロックを設定
保有通貨のロックは今回のアプリから180日が追加されており、30日90日180日から選択する事が可能になるそうです。
また、XEXの購入についてはWEBブラウザ同様にクレジットカードでの購入も出来るようです。
もちろんCROSS Exchangeで実施されているキャンペーンも適用されるので、アプリからの購入でもクイックバイは行われていますので、あたりを引けば5倍(VIP は10倍)のボーナスも適用されます。
■ウォレットメニュー
ウォレットでは、自身の保有している通貨の保有割合は円グラフで表され、保有総資産も一目でわかるようになっています。
またXEX ウォレットでは、リリース当時は21種類の仮想通貨を保有する事が可能となっています。
そしてXEX ウォレットとして大きな特徴が、自身が保有している全ての通貨を1タッチで全てXEXに交換する機能も着いているようです。
これは、XEX ウォレットというだけの仕様になっていますね。
【ウォレット対応通貨一覧】
XEX・BTC・USDT・ETH・XRP・ADA・ZEC・LTC・TRX・LSK・MONA・NEO・EOS・BCHABC・BCHSV・OMG・QTUM・DASH・REP・XMR・MKR
■My XEXメニュー
これがXEX保有者は一番お世話になる機能が詰まったメニューではないかと思うのですが、このMyXEXでは自身の保有XEXを管理する事が出来るメニューになります。
具体的には次の様な内容を管理、確認する事が出来ます。
・現在総保有枚数のうち、ロックあり何枚、ロックなしが何枚
・登録中のマイニングプラン
・マイニングの再ロックアップの設定
・XEXの配当報酬履歴
・XEXのロック履歴
XEXの配当報酬の履歴やロックの履歴はここで確認することになりますので、利用頻度は高いメニューになりそうです。
スポンサーリンク
XEX Walletのダウンロード方法
リリース予定:7月末~8月上旬予定
対応端末:Android、iOS
XEX Walletはリリース後にGoolgePlay とAPP storeからダウンロード可能となるみたいですので、他のスマホアプリ同様にダウンロードすればOKの様です。
また、CROSS Exchangeのアカウントを既に持っている方は、アプリダウンロード後にログインするのみでアカウントはリンクされる様なので、新規アカウントの作成は不要となります。
>CROSS Exchangeの開設はこちら<
↑今なら120XEXがもらえるキャンペーン実施中↑
まとめ
ボーナスもらう為の入出金や、こまめなマイニングプランの申し込み等で結構触る事が多い人もいると思いますので、これがアプリで出来る様になるのはかなり助かる方もいるのではないでしょうか。
また、今回のウォレットから180日ロックが追加されていますが、これがアプリ限定のロックなのかアプリリリースと同時にWEBブラウザ版にも追加されるのかはわからないですね。
そこを覗けば基本的にはWEBブラウザでやっている事と変わらないと思いますので、便利になるのではないでしょうか。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク