ぺけぽんです。
11月15日に控えた、ビットコイン(BTC)のハードフォークへの対応がcoincheckから発表されました。
coincheck対応方法をまとめました。
詳細は、coincheckをご確認ください。
目次
コインチェックの見解
・SegWit2xの分岐では現状Replay attack対策が行われる未定
・「ビットコイン」「SegWit2x」双方のブロックチェーンの存続等が不明
等のまだ、今後の動きが不透明なところが多い為、
コインチェックは、まずはユーザの資産の保護、安定したサービスの提供を最優先する。
今後随時、情報により対応が変わっていくことがある。
その際は、コインチェックの公式SNSにて知らせてくれる。
今回の説明は、分岐に発生するブロックチェーンを「B2X」、既存のブロックチェーンを「BTC」と呼称してしいきます。
(呼称・通貨コードは変更の可能性あり)
とのことです。
コインチェックの対応方針
発生したB2Xは付与を行う予定です
ただし「レバレッジ取引で保有するBTCショートポジション分」「信用取引におけるBTC借り入れ分」は同量の返済義務が発生する見込み
また、以下のような事象により、ユーザの資産の保護が困難と判断される場合や安定したサービスの提供が困難と判断した場合は、B2Xの付与を行わない可能性あり。
・Replay attackに対する対策が不十分であると確認された場合
・マイナーが十分に集まらず、ブロックが安定的に生成されない場合
・何らかの脆弱性が発覚しそれに対する対策が行われない場合
・その他、弊社においてB2Xを付与することが適切ではないと判断した場合等
付与日時について
B2Xの安全性・安定性の確認後、付与予定。
現時点で付与の日時は未定。
付与の詳細について
・付与量
ビットコインとSegWit2xのブロックチェーンで最後の共通のブロックを生成した日時の残高
・付与の通貨は、B2Xを他の通貨に変換して行う可能性あり。
※その際の変換レートはコインチェックにて実勢レートを基に判断される
付与数量
【プラス付与】
・「取引アカウント」で保有するBTC
・「Coincheck payment(決済)アカウント」で保有するBTC
・「貸仮想通貨アカウント」で保有中、貸出中、貸出申請中となっているBTC
・レバレッジ取引のロングポジションで保有するBTCポジション数量
これらには、同量のB2Xが付与される予定見たいです。
【マイナス付与】
・レバレッジ取引のショートポジションで保有するBTCポジション数量
・信用取引において借り入れているBTC
これらには、同量のB2Xの返済義務が発生する予定みたいです。
レバレッジ取引でショートポジション保有分と信用取引で借り入れ分は
返済義務が発生するということですね。
付与例
公式発表の付与の例です。
・「取引アカウント」にて保有BTC資産が1BTCの場合 → +1B2Xを付与
保有する1BTCに対し付与されるため、同量の1B2Xも保有する状態となり、プラス付与となる。
・「Coincheck paymentアカウント」にて保有BTC資産が1BTCの場合 → +1B2Xを付与
保有する1BTCに対し付与されるため、同量の1B2Xも保有する状態となり、プラス付与となる。
・「貸仮想通貨アカウント」にて1BTCを保有中の場合 → +1B2Xを付与
保有する1BTCに対し付与されるため、同量の1B2Xも保有する状態となり、プラス付与となる。
・「貸仮想通貨アカウント」にて1BTCを貸出中の場合 → +1B2Xを付与
貸出中の1BTCに対し付与されるため、同量の1B2Xも貸出中の状態となり、プラス付与となる。
・「貸仮想通貨アカウント」にて1BTCを貸出申請中の場合 → +1B2Xを付与
貸出申請中の1BTCに対し付与されるため、同量の1B2Xも貸出申請中の状態となり、プラス付与となる。
・レバレッジ取引のロングポジション数量が1BTCの場合 → +1B2Xを付与
1BTCの買いに対し付与されるため、同量の1B2Xも買っている状態となり、プラス付与となる。
・レバレッジ取引のショートポジション数量が1BTCの場合 → -1B2Xを付与
1BTCの売りに対し付与されるため、同量の1B2Xも売っている状態(マイナス付与)となり返済義務が発生
・信用取引で1BTC借り入れている場合 → -1B2Xを付与
1BTCの借り入れに対し付与されるため、同量の1B2Xについても借り入れている状態(マイナス付与)となり返済義務が発生“
返済義務の発生について
・レバレッジ取引でBTCショートポジションを保有する場合
・信用取引でBTCの借り入れをしている場合
には、B2Xの付与によりBTCと同量のB2Xの返済義務が発生
返済義務発生時の注意点について
・B2Xの返済義務が発生した場合、返済が完了するまで、保有する日本円とCoincheckで取り扱う全ての仮想通貨の出金が不可。
・返済時にB2Xの残高が不足している場合、B2X以外の通貨にて返済可能。
※変換レートはコインチェックにて実勢レートを基に判断
・B2X返済のタイミングは、コインチェックにて判断し、後日アナウンスされる。
まとめ
・今回はBitcoin Gold(BTG)と対応が違う
・Btc保有分と同等の2bx付与
・返済義務もある
・2bxで付与されるかは未定
というところですかね。
今回も、2bxはもらえればラッキーという感覚でBTCの保有しておけば良いと思いますが、価格は大きく上下する事も考えられます。
最悪、暴落する事も考えられますので、BTCとしての保有はよく考えて保有する必要がありそうですね。
あくまで自己責任で、保有しておきましょう。
簡易的にまとめましたので、詳細はcoincheckのHPよりご確認ください。https://pekeponblog.com/wp-admin/media-upload.php?post_id=196&type=image&TB_iframe=1
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク