どうもぺけポンです。
今日は衝撃的なニュースが入ってきました。
coincheckがハッキングの被害にあい540,000,000XEMが盗まれるというニュースです。
目次
時系列とcoincheckの対応
時系列としてCoincheckから公式発表を時系列に整理しました。
■1/26 12:07 NEMの入金停止

現在、NEMの入金について制限をさせていただいております。入金を行いました場合、残高に反映がされませんため、入金を行わないようお願い申し上げます。
■1/26 12:38 NEMの売買停止

現在、NEMの売買についても一時停止をしております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■1/26 12:52 NEMの出金停止

現在、NEMの出金についても一時停止をしております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■1/26 16:33 全通貨の出金停止

現在、JPYを含め、取り扱い通貨全ての出金を一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■1/26 17:23 全通貨の売買停止

現在、BTC以外(オルトコイン)の売買を一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■1/26 18:50 入金の停止

現在、クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金による入金が一時停止しております。大変ご迷惑をおかけしてりますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■1/26 23:30 記者会見

coincheckの現状の対応はここまでとなっています。
ハッキングの噂は事実?
このハッキング騒動で、XEMの財団長がTweetをしました。

「コインチェックがハッキングされたのは不幸です。しかし、私たちはできるだけ手助けします。」とのことです。
ハッキングの真実が明らかになりましたね。
これが真実となったことにより、過去最大の被害総額(推定約620億円)事件になりました。

この対応で絶対にやってはいけないこと
今回の報道で、仮想通貨市場は暴落しています。
この暴落での焦ってパニック売りだけはしてはいけません。
まず、売る前に一旦深呼吸して冷静になりましょう。もちろん冷静になった上でロスカットの売却は自己判断で良いと思いますが、一時の感情には流されない様に注意は必要だと思います。
もちろんハッキングは事実です。
ただ、まだ「個人の資産がなくなり保証できません」などの報告がないのも事実です。
今は落ち着いてcoincheckの公式声明を待つしかありませんね。
個人的には大チャンス
この暴落、個人的には買い増しの大チャンスとプラスに捉えています。
今回、NEM自体は何も問題はありません。coincheckの管理の問題です。
今この事件であたふたしているのは、世界で日本だけですからね。世界から見ればこれだけ価格が下がってもらえると、仕込むのには持ってこいですね。
来月の今頃、現状の価格がどう見えるか楽しみですね。
今回の事件から今後へ活かすこと
今回の事件、口座開設者への被害は何事もなく終わってくれることを望んでいますが、もしそうなるときっと数ヶ月後には今回の忘れられることになる事も考えられます。
今回の騒動のきっかけはもちろんcoincheckなのですが、私は自身のリスクヘッジも足りなかったと反省しています。
取引所はいつGOXしてもおかしくないと考え、自身のウォレットへ保管しておくべきでした。
これを機に取引所への保管は最低限にし、ウォレット保管へ変更しておきます。
最後に
TwitterでのトレンドがMステを超えて1位になっていた事に驚きました。

世間に今どれだけ仮想通貨が浸透しているかがわかる指標の1つですよね。
これが、プラスになるのかは別として日本中の認知は急上昇していることは事実です。同じ現象が世界で起こっていると考えると、仮想通貨市場は改めてとんでもないスピードで世界に広まり認知されていっているのだろうと感じました。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク