どうもぺけぽんです。
ビットコインのチャートは過去を調べると色々見えてくる物があると言われています。
今回は過去5年間(2014年~2018年)のビットコインの価格の推移をまとめてどんな変動をする年があるのかや、共通する価格変動を見せる時があるのかなどについて、まとめていきます。
2019年は正直どうなるかわかりませんが、個人的には今回いろいろ調べてみて、おもしろい部分もありましたので、今年のトレードの参考なればと思います。
目次
過去5年間の年間チャートの比較
まず最初に5年間の年間チャートになります。

この年間グラフを並べて見るだけでまず次の2つパターンに分けられる事がわかりました。
・年間通して上昇するグラフ(2015、2016、2017)
・年間通して下落するグラフ(2014、2018)

そしてこれらの2つのパターンの形も良く似ていますね。
共通する部分がありそうなので、更に細かい部分を見ていこうと思います。
年間通して上昇するグラフ(2015、2016、2017)
年間通して右肩上がりであったこの3年間にも共通するところがありました。
まず年始である1月に一度下落した後、5月から7月に頃に向けて価格の上昇をしています。
その後8月頃に一度価格を落としてからは、年末に向けて右肩上がりで上がっていく傾向にある事がわかりました。
ただ2017年も年始と年末の価格差が大きすぎて、年間チャートでは価格変動が少なそうに見えますが、下記が4月27日~5月31日までのチャートです。

4月末では1300ドルだったBTCも5月には一時2600ドルの2倍まで価格の急騰を見せ、その後8月には5000ドルまで価格を上昇させています。
この様に年間通して右肩あがりとなる年は、各ポイントでの価格推移に似た様な物がある事がわかりました。
年間通して下落するグラフ(2014年、2018年)
2018年は、1月時点で1700ドルだった価格が年末には4000ドルを切る価格となり、1/4の値段まで大きく下落してバブルが弾けたと言われた仮想通貨でした。
しかし、過去のチャート振り返ってみると、年間通して下落を見せた2014年のチャートも1月時点では、約1000ドルだった価格が年末には1/3の価格である300ドルまで下落しています。
実は仮想通貨は今ほど注目を浴びていませんでしたが、2014年にも一度バブルが弾けたと言われているんですね。
ただし、このチャートの中でも何度か価格を反発させようとした動きがみえる部分があります。
それが下記赤枠の部分です。

実は年間通して上昇していた2015年~2017年同様に、下落チャートの中でも2014年は5月、2017年は5月と8月に大きく価格を上昇させている事がわかります。
スポンサーリンク
過去5年間の1月~3月までの比較
次に直近である1月~3月にかけての価格の比較をしてみました。

大きな共通点としては、過去5年間全ての年で赤枠部分の1月中~末にかけて下落している事がわかりました。
しかしその後のチャートが年間通して上昇したか、下落したかによって変わってきます。
年間チャートが右肩あがりだった2015年、2016年、2017年は、その1月に作られた下落トレンドを2月中頃から3月にかけて抜けているが、それに対し年間下落チャートだった2014年と2018年は、1月の下落トレンドのまま2月3月も下落していっている事がわかりました。
その年のチャートが年始の2月~3月の価格で結構大事になってくる可能性もありそうです。
2019年はどうなるの?
2019年の価格はどうなっていくのかは、正直わかるわけがありません。
ただこの後の2月~3月の価格で下落トレンドを抜けれるかどうかが1つ大事なポイントになって来そうです。
2014年→2015年→2016年→2017年の流れをシンプルに見ると、年間通して下落した後に少しずつ右肩上がりが強くなっている様にも見えます。
これを今後に当てはめると、2018年→2019年→2020年→2021年と右肩上がりが強くなっていき2022年に、また下落になりますね。
もちろんこんな単純ではないと思いますが、もしそうなると2019年は緩やかな上昇トレンドになりそうです。
そんな中で利益を出すには、2019年もガチホというよりはトレードメインの年になりそうですね。
まとめ
実際に2019年がどういう一年になるかはわかりませんが、まず直近では2月~3月の値動き、そして5月と8月には価格上昇が発生しやすそうなので、注視していきます注目しておきたいですね。
また、上記にも書きましたが今年もトレードが出来ないと少し厳しい年になるかもしれません。
トレードにも挑戦してみようという方は、こちらのBIT-AIを使いながら取引所はBIT MEXでのトレードがおすすめです。
BIT-AIは私もトレード始めた頃は、かなりお世話になりましたし、BIT MEXは今でもメインで使っている取引所です。
BIT-AIとは何かと、BIT MEXのおすすめの理由については↓こちらの記事にまとめてあります。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク