初心者必見 誰でもわかるBIT MEXの使い方 

どうもぺけぽんです。 

ビットコイン(BTC)トレーダの中では、欠かせない取引所の1つとされているBIT MEXの使い方についてまとめていきます。 

特にトレードを初めて見たい初心者の方も非常に使いやすくおすすめな取引所なので、これを期に是非使い方を覚えておきましょう。 

BIT MEXが初心者におすすめの理由 

ビットコイン(BTC)のトレードである、BTC-Fxが出来る取引所国内外問わずにたくさんあります。 

しかし、その中でBitMEXが最も初心者におすすめできる取引所になります。 

その大きな理由が次の2つです。 

・追証がない 

・注文が通りやすい 

追証がない 

Fxをやった事がない人が、最も不安に思う事の1つが負けた時の「借金」ではないでしょうか。 

実際に私自身も、BTC-Fxを始める前の頃は、BTC-Fx挑戦して見たかったですが負けた時の借金が怖くて中々挑戦できませんでした。 

しかし、Bit MEXにはその心配はありません。 

BitMEXは、追証による借金が発生する事がない様になっている取引所となっています。 

つまり、自分が投資額として準備して入金したBTC以上の金額の負けが発生する事がないので初心者でも安心して取引できる取引所になるのです。

注文が通りやすい 

Bit MEXを利用するもう一つの利点は、注文が通りやすいという事です。 

BTCの価格が大きく動いた時というのは、注文が通り難くなってしまいます。 

その時の注文の通り易さは各取引所によって異なるのですが、Bit MEXは出来高が高く比較的注文が通りやすいと思います。(2018年11月現在) 

Bit MEXの口座開設方法 

1.こちらからBitMEXへアクセスします

>BIT MEXの開設はこちら<

2.メールアドレス、パスワード、名前、名字を入力→登録をクリック

3.登録したメールアドレスに届いたメールの「メールを認証」をクリック

これで口座開設は完了です

Bit MEXの入金方法 

続いてビットコインの入金方法です。

ログインする→アカウント→入金→表示されたQRコード or アドレスへビットコインを送金すれば入金完了となります。

スポンサーリンク

Bit MEXの注文方法 

BitMEXの注文には、「成行」「指値」「ストップ成行」「トレイリングストップ」「利食い(指値)」「利食い(成行)」の6種類の注文方法があります。

「成行」「指値」はポジションを持つ為やポジションの解消などの基本となる売買の方法で、「ストップ成行」「トレイリングストップ」「利食い(指値)」「利食い(成行)」は主にポジションを持っている時に利用するものになります。

今回は利用頻度の高い「成行」「指値」「ストップ成行」「トレイリングストップ」について説明していきます。

成行 

成行はビットコインの売買で最も簡単な方法で、今のビットコインの価格で即売買する事が出来る注文方法になります。

例えば今のBTCの価格で、1000ドル分購入したい場合は、数量に1000と入力し「成行買い」で購入が出来ます。

また逆に今のBTCの価格で、1000ドル分売却したい場合は、数量に1000と入力し「成行売り」で売却出来ます。

指値 

これはBTCの価格が希望の価格に来た時に売買の注文を入れるものです。予約注文みたいなものです。

例えば、現在のビットコインの価格が4000ドルだとします。

この時3900ドルまで下がった時に、1000ドル分購入したいという時には購入したいという時には、数量に1000、指値に3900と入力し「買い/ロング」を選択する事で購入できます。

また逆に、4100ドルまで価格が上がった時に、1000ドル分売却(ショート)したいという場合には、数量に1000、指値に4100と入力し「売り/ショート」を選択する事で空売りする事ができます。

ストップ成行

ストップ成行は主に保有しているポジションの損切りの時に利用されます。

例えば、現在の価格が3600ドルで、保有しているポジションが3700ドルで1000ドル分ロングを保有しているとします。

その時、このポジションに対し価格が3500ドルまで下がったら成行で売却して損切りする事を注文する様に設定しておく事ができる方法になります。

その時の注文方法は、数量に1000ドル、ストップ価格に3500ドルと入力し、「売ストップ」で売却設定する事が可能です。

逆に空売り(ショート)ポジションの損切りラインを設定したい時は、数量とストップ価格を入力後「買ストップ」で設定可能です。

トレイリングストップ 

この機能も主に保有していポジションに適用する機能になります。

これは設定したタイミングから価格の上昇、下落幅に合わせて成行決済を行う事が出来る機能になります。

少しわかりにくい機能ですが、わかるとかなり便利な機能となるので是非覚えておきましょう。

例えば、現在の価格が3687ドルで、保有しているポジションが3500ドルで1000ドル分ロングを保有しているとします。

このタイミングで数量1000ドル、トレイル値-80ドルと設定した場合、注文タイミングでは3687ドルから80ドル下落したら成行で決済されます。

しかしこの後、価格が上昇していき、一時4000ドルまで上がったとすると、このポジションは最高到達価格である4000ドルから-80ドルした3920ドルにて成行決済されます。

このトレイリングストップは暴落時に備えながら、決済価格を引き上げていく事が可能になります。

ショートポジションを保有している場合はトレイル値にーを付けなければOKです。

BitMEXの利用する時のポイント

最後に簡単なBitMEX利用時のポイントについてです。

BitMEXは、指値での注文と成行での注文では、発生する手数料が大きく異なります。

成行決済では、利用手数料を支払う必要がありますが、指値注文では逆に手数料をもらう事ができます。

この為、注文は出来るだけ指値がおすすめです。

しかし、乱高下の激しいタイミングでの注文や決済については、指値では通らないこともあるので、急ぎの場合は成行での注文と使い分けていく事をおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

BitMEXは慣れれば非常に使いやすい取引所で、今回はビットコインについてのみ説明してきましたが他にもETHやXRP、ADAなどの取引も可能な取引所となりますので、是非この機会に使い方を覚えておきましょう。

また現物保有のみの方も、今回の下落タイミングなどでショートを持ってBTCを増やしてみるなど選択枠も広がってくると思いますので、とりあえず開設しておく価値は十分にある取引所だと思います。

>BIT MEXの開設はこちら<

管理人のおすすめ


■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら

STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら


■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク