どうもぺけぽんです。
BTCのボラティリティが少しずつ戻ってきましたね。
そんな中、12月11日にBit Flyerビットフライヤーのメンテナンスが発表されました。そのタイミングが非常に注意する必要がると言われていますので、今回はその理由についてと個人的におすすめの対応方法についてまとめていきます。
目次
BitFlyerメンテナンス期間
【臨時メンテナンスのお知らせ】
12 月 11 日(火)午前 1 時~ 6 時(日本時間)に臨時メンテナンスを実施いたします。メンテナンス中は bitFlyer Lightning(API を含む)、ビットコイン簡単取引所の両サービスをご利用いただけなくなります。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) December 7, 2018
こちらの公式Twitterの発表にもありましたが、BitFlyerのメンテナンス期間は、12月11日AM1:00~AM6:00となっています。
(メンテナンスの終了時間は多少前後することこもあるとのことです。)
注意する理由
このメンテナンスに注意する理由は2つあります。
メンテナンス時間
日本の取引所ですので、日本人の利用が少ない深夜のメンテナンスにしているかもしれませんが、このメンテナンスの時間はアメリカの市場が一番活発で値動きの激しい時間になります。
その値動きが激しい時間に、bitFlyer Lightning(API を含む)、Bitcoin簡単取引所の両サービスが利用出来なくなるわけです。
BTC-Fxでポジション持ったままの人は、乱高下によって強制ロスカットされる恐れがありますので十分注意してください。
オカルト的要素
これはどこまで信じるかは個人によりますが、少なくとも何か大きな騒動が発生する時に絡んで来ているのも事実です。
例えば過去5年間の最低価格を記録した日は
2014年2月9日・・・2+0+1+4+2+9=18
2015年1月15日・・・2+0+1+5+1+1+5=15
2016年1月16日・・・2+0+1+6+1+1+6=17
2017年1月12日・・・2+0+1+7+1+1+2=14
2018年2月6日・・・2+0+1+8+2+6=19
そしてメンテナンスが行われるのが
2018年12月11日・・・2+0+1+8+1+2+1+1=16
となり綺麗に開いた16という数字を埋める日になってきます。
スポンサーリンク
おすすめの対応策
上記のメンテナンスやオカルトもどこまで気にするかは個々の自由になると思いますが、備えあれば憂いなしという言葉もあるように、その時に備えているかいないかで行動が変わってきます。
そこで私個人的におすすめの対応策を説明していきます。
※利益の保証や損失を発生させない保証をするものではありませんので、自己責任でお願いします。
①Bit Flyerから一時的に資金撤退
Bit FlyerのbitFlyer Lightningは使いやすく人気の取引所になるので、利用されている方も多いと思います。
ただし、このメンテナンスの間は取引が出来ないというリスクが発生するので、一時的にでも良いので他の取引所に資金を移動させておくことをお勧めします。
特に移動先としては、次で紹介する②も利用できるBitMEXがおすすめです。
②BTCはBIT MEXで1倍ショート
これはBTCを保有していて、大きな価格変動に惑わされたくないという方にはかなりお勧めです。
といのもBTCで1倍ショートをかけていると価格変動によって次のようになります。
価格上昇時
保有しているBTC枚数は減少
ただし、BTC価格が上昇しているので、すぐにフィアットに戻せば、ポジションを持ったタイミングからの円換算による資産の減少はほぼなし。
価格下落寺
保有しているBTC枚数が増加
BTCの価格は下がっているので、すぐにフィアットに戻せば、ポジションを持ったタイミングからの円換算による資産の減少はほぼなし。
しかしBTCの枚数が増えた所で利確して保有枚数を増やす事が出来れば、BTC価格上昇時には利益に繋がる。
※あくまでBTCの価格が今後上昇すると仮定した場合になります
つまり、今後BTCの価格が上昇していくと思っているが、メンテナンス中の下落も視野にいれた対応をしたいという人へおすすめな対応になります。
まとめ
過去の取引所メンテナンスでも何度もメンテナンス中やメンテナンス明けでの価格の高騰、急落がありましたので、準備はしておいた方が良いかとは思います。
個人的にはBitMEXの1倍ショートもおすすめです。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク