どうもぺけぽんです。Autonomous社から2017年と2018年の市場全体のICO資金調達額や、最高資金調達を実施していた通貨が発表されました。
2017年以降のICO資金調達額
Autonomousの発表によると、仮想通貨のICOによる資金調達は2017年は70億ドル(7700億円)、2018年は過去最高となる120億ドル(1兆3200億円)を調達し、2017年以降で約190億ドル(2兆900億円)を調達している事がわかりました。
2018年が現在の市場の中で、ここまで資金調達が実施されたのは2つのICOの影響が大きいです。
それがテレグラムとEOSのICOになります。
テレグラムは世界的に復旧しているチャット型暗号化メッセージアプリで、仮想通貨でも各トークンの運営からの連絡でも良く利用されている事から、爆発的な人気で即完売という結果で17億ドル(1870億円)の資金調達を達成しました。
そして、EOSはICOを1年間という長期間で実施し、最終的には2018年最大の資金調達額である42億ドル(4620億円)の資金調達を達成。
このテレグラムとEOSのICOで合計59億ドルの資金調達を達成しており、2018年の全市場の資金調達額の約半数を占めている事がわかります。
スポンサーリンク
2018年内には15ヶ月ぶりの最低額を記録
2018年は過去最高のICO調達金額と言われていますが、2018年の8月の資金調達額は3億2600万ドル(358億円)を記録しました。
この資金調達額は、2017年の5月以来15ヶ月ぶりの最低額記録になるそうです。

2017年5月と言えば、BTCの価格が1300ドルから2700ドルという1ヶ月にして2倍の価格を付け世間から注目を浴びはじめ、新規参入者が急増して仮想通貨バブルの始まりとなった月です。
その当時を下回るレベルまで資金調達が減ったという事は、ピークに比べ仮想通貨市場から人や資金がピークに比べて減っていったのかがわかる結果となりました。
今の長期下落トレンドを抜けて、今後ビットコインの価格が上昇すれば、また新規参入者は増えて来て以上は活性化してくると思いますので早くその時が来ると良いですね。
まとめ
今回の結果を見て個人的に、2017年の方が資金調達額が少なかったのは、最初少し意外でしたがEOSとテレグラムの結果を見て納得しました。
2017年後半から2018年前半に向けて、次から次に出てきていたICOブームはとりあえずは過ぎ去って、明らかに怪しいだろという案件を目にする事はピークに比べて減りましたが、未だにたまに存在していますから気を付けてください。
そんな中、しっかりと実績を出しており、資金調達が難しいと言われている今の市場でも、過去すべてのステージでも完売させているICOがあります。
それが本ブログでも何度も紹介させてもらっているREGAINですね。
REGAINは既に過去3回のICOで158億円の資金調達を達成しており、しっかりとBTCのマイニング報酬が毎月発生しているという実績ありのICOです。
REGAINについては詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
管理人のおすすめ
■絶対に開設しておくべき取引所
BTCトレード初心者は必須!取引高世界1位!

口座開設方法はこちら
STAKING報酬をもらうならここ!散型取引所eFIN!

口座開設方法はこちら
■おすすめFX
Fxといえば、おすすめは外為ジャパン

スポンサーリンク